人生晴あり雨あり霰あり!?
遊迷人のよい子は真似しちゃいけない実生活がここに・・・。
すもももももももももももももすももももものうち
見覚えがある方もいらっしゃるのではないかと思いますが、平仮名って難しいですよね。
このタイトル文は、今日の講義中で講師が出した問題の一つなんですが、過去にこの文と出会ったことがなかったら、俺は意味を理解することができなかったと思います。
では、今日の講義でのネタをもう一つ。
「すずめの学校」から「めだかの学校」に変わりつつある、ということは具体的にどんなことを意味しているのでしょうか?
という問題を出されました。
俺は「今時の学校は空中ではなく、水中で学習するのが普通である」という答えを出しました。
よく考えてみれば、どっちも普通じゃないですよね(笑)
ちなみに、この答えに行き着くまでの背景は「空を飛ぶ城」「ハープを弾いたら水中に潜る船」です。
はい。ドラクエのやりすぎでした(氏)
ドラクエといえば、Ⅵの裏ボスであるダークドレアムをノーダメージかつ2ターンで倒す動画を見た記憶がありますが、実は同じノーダメージ2ターン撃破でも、あれより確実性のある方法があります(もっとも、あれはパフォーマンスの意味で確実性が低い方法を取ったのでしょうけど(苦笑))。
見たい方は、是非我が家に遊びにきてくださいwww
結論:今日の講義は、俺のドラクエ知識の復習でした。
【2006/09/17 17:43】
|
学校
|
COMMENT(2)
|
昨日の出来事
それは学校の友人A~Dと共に昼食を食べていたときに起こりました。
友B「あれ、飛くんのポロシャツ・・・」
飛 「何か付いてる?」
友B「いや、裏返しになってない?」
友C「うわ、マジだwww」
飛 「・・・。」
ただですら恥ずかしいのに
食堂
で堂々と言われてしまい、そのときの俺の顔は
こんな感じ
に赤くなってしまっていたと思われます(泣)
しかし、そんな恥ずかしい出来事も今となってはいい思い出です。
【2006/09/14 18:03】
|
学校
|
COMMENT(4)
|
裏飛車の優雅な食事
今日も無事大富豪・・・いや、集中講義を終えて、夕食の材料を調達へGO!
なんと、チキンカツが安かったので思わず購入!!
しかし、いざアパートに戻り夕食タイムに突入すると、何故かそのチキンカツを食べる気がおきません。
そして、チキンカツのみが残ってしまう事態に・・・。
・・・あ。そういや、今日の昼
カツカレー
食ったんだった(汗)
これ、なんてアルツハイマー?
でも、こういうものはその日のうちに食べた方がいいと思われますので、現在持っている我が最大の武器、コーヒー牛乳と共に胃に流し込む作戦を決行することにしました!
そして、無事勝利をおさめました!!
・・・
・・・・
・・・・・。
こ、コーヒー牛乳の期限が切れてる!!?
そ、そんな馬鹿な(滝汗)
・・・あ。そういや、これ先週
特売
で購入したんだったOTL
みなさんも特売には注意しましょう!
【2006/09/12 21:17】
|
悪生活
|
COMMENT(0)
|
黒の組織
いつかの「日付が変わる前にパソコンを閉じる作戦」に従い、
ちょっと0:00を過ぎてしまった気がしますが
PCを閉じ、眠りにつこうとしたとき
・・・
・・・・
・・・・・
何かの気配が・・・
奴が、妹が
最も
嫌う生命体である奴が・・・・
・・・。
我がアパート生活二体目でした。
うん、居そうな気はしてたんですけどね。
だって、一体目なんて、ちょくちょく掃除していたのに、
よりによって友人が泊まりに来た日に
出現しやがったうえ、今回は長期休暇で約三週間も部屋を放置していたんですよ!?
全く、なんつー人泣かせなことを(泣)
おかげさまで完全に目が覚めてしまいましたので、ブログ更新っとOTL
【2006/09/11 01:14】
|
悪生活
|
COMMENT(0)
|
教師は五者になれ?
今日の集中講義の中で「教師は五者になれ」という言葉を聞きました。
そこで、その五者とは何なのかを友達と相談して出した答えが
・忍者
・亡者
・馬鹿者
・配偶者
・ならず者
そんな俺や友人の頭脳を俺は誇りに思います!
【2006/09/06 21:00】
|
学校
|
COMMENT(0)
|
デマ情報
久々にブログを更新っと♪
こうして過去の日記を見ると・・・「テストが破滅した」ばかりですな(汗)
これじゃまるで俺がダメ学生みたいじゃないですか!?
ところで俺には絵の師匠的存在の人がいるんですが、それは今回は置いておいて、タイトル通りこの長期休暇の間にあるデマ情報が俺の友人の間で流れていました。それというのも
師「ついに飛くんにも青春が来たんだな。」
飛「は?」
どうやら「俺が女の子と二人で歩いていた」らしいんですが、もちろん俺に彼女なんていませんし、第一
昨日の朝まで実家にいました
が、何か?
最終的に「二人で歩いていたのは裏飛車のドッペルゲンガーだった」ということで片付けられましたが、ちょっと待った!
リアルの俺が冬のままで、ドッペルゲンガーに春が来るって理不尽じゃないですか!!?
そして本当にこの長期休暇で春が訪れたのは、俺でもドッペルゲンガーでもなく、師匠でした(満笑)
【2006/09/05 22:41】
|
学校
|
COMMENT(0)
|
|
BLOG TOP
|
プロフィール
Author:遊迷人
「人生晴れあり雨あり霰あり!?」へようこそ!
あれです。更新頻度も文章量も内容も悲惨という三拍子が揃ってますが、温かい目で読んでやってください!
最近の記事
すっかり報告を忘れてましたが (11/30)
部品の劣化 (10/27)
増税前に (09/30)
第1回自若杯 (08/25)
忘れかけていた13周年 (07/28)
カテゴリー
悪生活 (57)
会話日記 (15)
学校 (36)
ポケモン (48)
DDR (65)
他ゲーム (54)
宝くじ (33)
自動車 (22)
遊迷先生 (16)
オフ会 (12)
バトン (5)
ゲームプレイ日記 (3)
連絡 (24)
半分、赤い (0)
未分類 (81)
月別アーカイブ
2019年11月 (1)
2019年10月 (1)
2019年09月 (1)
2019年08月 (1)
2019年07月 (1)
2019年06月 (1)
2019年05月 (1)
2019年04月 (1)
2019年03月 (1)
2019年02月 (1)
2019年01月 (1)
2018年12月 (3)
2018年11月 (1)
2018年10月 (1)
2018年09月 (2)
2018年08月 (1)
2018年07月 (2)
2018年06月 (1)
2018年05月 (1)
2018年04月 (1)
2018年03月 (1)
2018年02月 (1)
2018年01月 (3)
2017年12月 (1)
2017年11月 (2)
2017年10月 (1)
2017年09月 (1)
2017年08月 (1)
2017年07月 (2)
2017年06月 (1)
2017年05月 (2)
2017年04月 (1)
2017年03月 (3)
2017年02月 (1)
2017年01月 (2)
2016年12月 (3)
2016年11月 (2)
2016年10月 (1)
2016年09月 (2)
2016年08月 (3)
2016年07月 (4)
2016年06月 (1)
2016年05月 (1)
2016年04月 (1)
2016年03月 (1)
2016年02月 (1)
2016年01月 (1)
2015年12月 (1)
2015年11月 (1)
2015年10月 (1)
2015年09月 (1)
2015年08月 (2)
2015年07月 (1)
2015年06月 (1)
2015年05月 (2)
2015年04月 (2)
2015年03月 (2)
2015年02月 (2)
2015年01月 (2)
2014年12月 (2)
2014年11月 (2)
2014年10月 (2)
2014年09月 (2)
2014年08月 (2)
2014年07月 (2)
2014年06月 (2)
2014年05月 (3)
2014年04月 (2)
2014年03月 (2)
2014年02月 (1)
2014年01月 (3)
2013年12月 (2)
2013年11月 (2)
2013年10月 (2)
2013年09月 (2)
2013年08月 (4)
2013年07月 (2)
2013年06月 (2)
2013年05月 (2)
2013年04月 (2)
2013年03月 (2)
2013年02月 (2)
2013年01月 (2)
2012年12月 (2)
2012年11月 (3)
2012年10月 (2)
2012年09月 (2)
2012年08月 (2)
2012年07月 (3)
2012年06月 (2)
2012年05月 (5)
2012年04月 (2)
2012年03月 (2)
2012年02月 (2)
2012年01月 (2)
2011年12月 (2)
2011年11月 (4)
2011年10月 (5)
2011年09月 (3)
2011年08月 (4)
2011年07月 (3)
2011年06月 (3)
2011年05月 (2)
2011年04月 (3)
2011年03月 (3)
2011年02月 (2)
2011年01月 (2)
2010年12月 (3)
2010年11月 (3)
2010年10月 (6)
2010年09月 (2)
2010年08月 (5)
2010年07月 (7)
2010年06月 (3)
2010年05月 (2)
2010年04月 (3)
2010年03月 (2)
2010年02月 (2)
2010年01月 (4)
2009年12月 (6)
2009年11月 (3)
2009年10月 (3)
2009年09月 (6)
2009年08月 (5)
2009年07月 (4)
2009年06月 (12)
2009年05月 (10)
2009年04月 (4)
2009年03月 (5)
2009年02月 (2)
2009年01月 (6)
2008年12月 (4)
2008年11月 (5)
2008年10月 (5)
2008年09月 (7)
2008年08月 (7)
2008年07月 (6)
2008年06月 (6)
2008年05月 (4)
2008年04月 (3)
2008年03月 (5)
2008年02月 (4)
2008年01月 (4)
2007年12月 (5)
2007年11月 (4)
2007年10月 (3)
2007年09月 (5)
2007年08月 (9)
2007年07月 (7)
2007年06月 (5)
2007年05月 (6)
2007年04月 (8)
2007年03月 (13)
2007年02月 (2)
2007年01月 (3)
2006年12月 (2)
2006年11月 (4)
2006年10月 (7)
2006年09月 (6)
2006年08月 (2)
2006年07月 (10)
ブログ内検索
リンク
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
copyright © 2005 人生晴あり雨あり霰あり!? all rights reserved. powered by
FC2ブログ
.